みんなで相談、みんなで解決。

ストレス?誤飲?突然死とトイレットペーパーの危険性

表題:

ハムの突然死。ストレスが原因…?


投稿日時:
名前
森羅

初めまして。
今回は一昨日突然死んでしまった愛ハムの死の原因を知りたくて投稿します。

一昨日、夕方(10時ごろ?)にハムに大好きなゴマパンを与えようとケージを見てみたらハムが横になって死んでいました。
ケージの入り口の前で倒れており、右足に怪我をしていた様子でした。
うちのハムはよく出して欲しい時にケージの棒に捕まり、戸をガタガタさせたりしていたので、その時に足を引っ掛けてしまったのだと思ったのですが…。
折れたようではありませんでしたし(右足に毛が少なく、赤くなっている箇所があっただけ)、もし折っていたとしてもそう簡単に死ぬものなのでしょうか?
他にも症状が出ていたのですが、したのハムの状態などを記載したところに書いておきます。

ハムスターの状態
 ・ハムスターの種類 :パールホワイト
 ・年齢 :1歳6ヶ月
 ・性別 :多分雄?まだ性別不明の時に買ったので分かりません
 ・体重・体長 :不明。でも結構小さい子で、丸まった状態では6cmくらいしかありませんでした。太ってはいませんでした、餌は食べられなかったらそのまま放っておく子だったので。
 ・数日間の状態と経過 :これです。死ぬ2週間前くらいから夕方から夜にかけて寝ることが多くなり、朝の3時くらいになると起きて戸をガタガタさせてました。五月蝿かったので、隣の部屋へケージを置くこともよくありました。更に、温和で、ご飯中つついても何しても噛まない子だったのに、急に餌も手にしていないのに噛むようになりました。それも、ちょっとではなく、お腹をつつかないと離さないほどです。ストレスかと思って広いところで散歩させていましたが、それでも落ち着かずに走り回ってばかりでした。噛む理由としてカルシウムが足りないなどあったんで、鰹節をあげたりもしていました。
追記:死んだ後にケージを掃除したわけですが、その時水が異常に減っていることと、トイレを覚えているのに関わらず、二階のプラスチックの床の上でおしっこをしていたことに気づきました。それも一回ではなく、4〜5回くらい。関係あるのでしょうか。
 ・異常を見つけた時の様子 :急に噛むようになりました。

飼育状況
 ・ケージの種類とサイズ :金属製二階建て、30x40cm
 ・回し車やトイレ、床材などの有無:プラ製回し車、プラ製おトイレ(砂入り)、床材は牧草、かじり木入り、プラ製巣箱で中身はトイレットペーパー(綿を入れるとからまってちぎれきれずに死ぬという話を聞いたので、お勧めされていたトイレットペーパーを。)。
 ・エサやオヤツ :周に2〜3回くらい食べきれない程度に餌(色々種などがはいってるミックス系)をあげ、毎日ひまたねを2個程度、二日に一回ゴマが回りについているパンを与えていました(好物)。もし餌が足りなくても牧草は食べられるものだったので、大丈夫だったと思います。
 ・ケージを設置している場所 :棚の横の床に直接
 ・ケージの掃除:大掃除は月に一回、オトイレと巣箱(よく巣箱に野菜を溜めたり糞をしていたので)は2〜3日に一回掃除
 ・接している時間 :夕方に帰ってくるので、起きているときに餌を与えたり、15分程度散歩をさせていました。
 ・他に飼育しているペットの有無 :無

老衰で死んだとしてもやけに元気だったし、でも最近様子がおかしかったし、でも結局は足をひっかけただけも知れないしで、原因がイマイチ分からないので、どうよ宜しくお願い致します。長くてすみません…;

表題:

Re:


投稿日時:
名前
トコ

死因については、私も素人なので予想できません。
ただ、飼育方法で気になることを何点か…

まず、巣材がトイレットペーパーとのことですが、これは本当に適しているのでしょうか。
トイレットペーパーは厚さが薄いし水に溶けるので、頬袋に入れたりしたときに、頬袋内部に貼り付いたり溶けたりしませんか?

また、餌に関してですが、カルシウム不足に鰹節って、人間用ですか?
だとしたら、塩分濃度が高すぎるのではないでしょうか。
ごまパンも同じように、人間用だったら、油も食塩も使用していますし、体に悪いと思います。

ハムは体が小さいですから、人間用の食べ物を少し食べただけでも、影響が大きいです。
仮に、与えていた鰹節やパンが人間用のものだったとすれば、それは我々が、毎日味の濃いステーキを食べているのと同じなのではないでしょうか。
だとすれば、内臓にダメージがあったとしても、おかしくないです。

見当違いだったらすみません。

世界中のハムが幸せでありますように。。。
表題:

Re: ハムの突然死。ストレスが原因…?


投稿日時:
名前
管理者

「森羅」さんの引用:

ケージの入り口の前で倒れており、右足に怪我をしていた様子でした。
うちのハムはよく出して欲しい時にケージの棒に捕まり、戸をガタガタさせたりしていたので、その時に足を引っ掛けてしまったのだと思ったのですが…。
折れたようではありませんでしたし(右足に毛が少なく、赤くなっている箇所があっただけ)、もし折っていたとしてもそう簡単に死ぬものなのでしょうか?

折れた痛みで死ぬこともあるだろうし、折れた骨がどこかに刺さってとか、落ちたショックでということも考えられます。
亡くなってからは赤くならないだろうし、すぐには毛は抜けないので、慢性的にケージに張り付いていたと思います。死因とは関係ないと思いますが、それらをやめさせる環境や飼育方法に移行しなかったのは、大きな問題だと思いますよ。

「森羅」さんの引用:

更に、温和で、ご飯中つついても何しても噛まない子だったのに、急に餌も手にしていないのに噛むようになりました。それも、ちょっとではなく、お腹をつつかないと離さないほどです。

自分で何かうまくいかないことがあって、イライラしていたんだと思います。
それがストレスか痛みかは、分からないですが、病気の兆候だと思うので、その時点で病院に連れて行っていれば、簡単に治せていたのかもしれないです。

「森羅」さんの引用:

噛む理由としてカルシウムが足りないなどあったんで、鰹節をあげたりもしていました。

骨を食べないと、カルシウムではないですから、鰹節は動物性タンパク質の部類に入ると思いますよ。

「森羅」さんの引用:

死んだ後にケージを掃除したわけですが、その時水が異常に減っていることと、トイレを覚えているのに関わらず、二階のプラスチックの床の上でおしっこをしていたことに気づきました。それも一回ではなく、4〜5回くらい。関係あるのでしょうか。

関係あると思います。

「森羅」さんの引用:

老衰で死んだとしてもやけに元気だったし、でも最近様子がおかしかったし、でも結局は足をひっかけただけも知れないしで、原因がイマイチ分からないので

オシッコの件も、ケージを噛む件もあるし、老衰にしては早すぎるので、何らかの病気だったのだと思います。それが何かなど、推測するにはいろいろと不十分です。

「トコ」さんの引用:

まず、巣材がトイレットペーパーとのことですが、これは本当に適しているのでしょうか。
トイレットペーパーは厚さが薄いし水に溶けるので、頬袋に入れたりしたときに、頬袋内部に貼り付いたり溶けたりしませんか?

トコさんのいうとおり、適してないし、かなり危ない物だと思います。

「森羅」さんの引用:

プラ製巣箱で中身はトイレットペーパー(綿を入れるとからまってちぎれきれずに死ぬという話を聞いたので、お勧めされていたトイレットペーパーを。)。

トイレットペーパーを、どこで薦めていたのか分かりますか?

「トコ」さんの引用:

また、餌に関してですが、カルシウム不足に鰹節って、人間用ですか?
だとしたら、塩分濃度が高すぎるのではないでしょうか。
ごまパンも同じように、人間用だったら、油も食塩も使用していますし、体に悪いと思います。

オシッコに影響が出ていたようなので、もし腎臓に問題があったのだとすれば、塩分が多いエサを与えたのが致命傷だったのかもしれないですね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

re


投稿日時:
名前
kanon

こんにちわ。かのんと申します。

急に噛みつくようになったとのことですが、
病気の可能性とかはなかったのでしょうか?

ハムスターは自分が怪我や病気になっても隠してしまうので、気づきにくいですが・・・。

できれば、自己判断せず病院へ連れて行ってほしかったなと思います。

飼育方法については、個人の考えがあると思いますが、
ちょっと首をひねってしまう部分が多いような気がしますよ。

表題:

お返事ありがとうございます


投稿日時:
名前
森羅

トコ様管理者様、かのん様、お返事ありがとうございます。

トイレットペーパーがいいと聞いたのは、ドイツのハムスターサイトでです。
わたに手や足を絡めてしまい(あとよく靴下を使っている方も多いようですが、その毛糸に絡まるケースもあるようです)、千切れきれずに骨を折ったというケースが多く、ならばすぐ噛み千切れる(そしてなるべく着色などしていないような)トイレットペーパーがいいと聞いていました。
頬袋に張り付くなど考えてませんでした…。知識不足です。

鰹節はにぼしがなかったので結構前から時々あげていましたが、異常は特になかったと思います。死んだ日にだけおしっこに異常が出ていました。でも確かにひとつまみでもハムにとって量は多いほうですよね…。
ゴマパンもうちへもきた当初から与えております。
身体の中で段々とたまっていったのかも知れませんね…。

また、ケージの面でも反省しております。
水槽系だとハムスターが登れなくて退屈そうだと他のハム友達から聞いたのであえてそうしなかったのですが、やはり不正咬合などを考えると水槽のほうがハムにはいいのでしょうか?

まとめますと、御飯に問題があって肝臓に異常が発生し死んだ、もしくは足を折って死んだ、ということになりますね…。トイレットペーパーの件でも聞いたのと全く逆のことを書かれていたので驚きました。そういう視点もあるんですね。
皆様に指摘されてから「なるほど」と納得できるようなことが多く、本当に知識不足でハムには悪いことをしたと反省しております…。

表題:

あし


投稿日時:
名前
+ライム+

「森羅」さんの引用:

もしくは足を折って死んだ、ということになりますね…。

私が小学生の頃飼っていたジャンガリアンハムスターは
ケージに足をひっかけ
足の骨がおれてしまっていたのか 自分で足を切断していました

「管理者」さんの引用:

折れた痛みで死ぬこともあるだろうし、折れた骨がどこかに刺さってとか、落ちたショックでということも考えられます。

足の骨をおって死んでしまうというケースもありえるのですね

ゴールデンハムスターのショコラと その子供達と暮らしています
至らないところ等ありますが宜しくお願いします
表題:

Re: お返事ありがとうございます


投稿日時:
名前
管理者

「森羅」さんの引用:

トイレットペーパーがいいと聞いたのは、ドイツのハムスターサイトでです。

ペット先進国だと思っていましたが・・・。
日本とトイレットペーパーの素材が違うんでしょうかね?

「森羅」さんの引用:

頬袋に張り付くなど考えてませんでした…。知識不足です。

トイレットペーパーの場合は、唾液で溶けますからね。口から出したエサが、唾液で濡れていることもあるから、そう考えるとかなり危ないです。
ハムエッグでは、新聞紙か、ウッドチップを薦めてます。

「森羅」さんの引用:

やはり不正咬合などを考えると水槽のほうがハムにはいいのでしょうか?

不正咬合などの目立つ問題は、心の問題をクリアーしてあげると防げるんですけど、金網では空間を仕切りにくいので、結果的にケージを噛みやすくなったりしますね。

「森羅」さんの引用:

御飯に問題があって肝臓に異常が発生し死んだ

私が書いたのは、肝臓じゃなくて腎臓ですけどね。
しかも、例を書いているだけで、全く関係ないかもしれないです。
けど、見直すところはいろいろ出てきたと思うので、次に繋げてください。

「+ライム+」さんの引用:

足の骨をおって死んでしまうというケースもありえるのですね

ホントに足が折れて死ぬかどうか分からないですけど、飼い主が見て問題があるのなら、ハムスター本人(本ハム)にとっては大問題なので、原因から解決してあげる必要があります。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

お返事ありがとうございます


投稿日時:
名前
森羅

返事が遅くなり、申しわけございません。

そうですね、ドイツのトイレットペーパー(ティッシュ全般)は日本のより分厚いですね。4枚で一組とか。でもトイレットペーパーなので水の中で溶けるという仕組みは同じはず…。
新聞紙は湿気とりとして牧草の下に敷いてました。巣箱にも使えるんですね。色が移ったりするのかと思ってました。

すみません、腎臓ですね;
そうですか、単に急死っていうのもありえるのでしょうか…。
でも今度からは特に餌お気をつけて与えようと思います。

足は血だらけでもなんでもなかったのですが、前日にはなかった傷だったので結構気になりました。
今度からは水槽に変え、餌も変え、新たに発覚した巣箱の素材の間違いも改善したいと思います。
意外と指摘されると間違ってやっていることが多くてちょっとショックでした、前のハムはそれで2年半生きてくれたので。
ハムにも弱い強いがあるんでしょうね。

表題:

Re: お返事ありがとうございます


投稿日時:
名前
管理者

「森羅」さんの引用:

巣箱にも使えるんですね。色が移ったりするのかと思ってました。

色移りは少しはすると思いますし、完全に安全とも言えないですが、ベターな答えではあります。

「森羅」さんの引用:

すみません、腎臓ですね;
そうですか、単に急死っていうのもありえるのでしょうか…。

原因がハッキリしてませんし、たとえ医者でも、あるかないかといった返事はできないとおもいますよ。

「森羅」さんの引用:

意外と指摘されると間違ってやっていることが多くてちょっとショックでした、前のハムはそれで2年半生きてくれたので。
ハムにも弱い強いがあるんでしょうね。

前の子が運が良かったのか、今回の子が運が悪かったのか分からないですが、そういったことを考えながら飼育して、いろいろ改善してゆく必要がありますね。
私は、なんだかんだと飼育歴が長いので、いろいろな飼い方を知っていますが、その子の性格などを考えて飼っているので、毎回全く同じ飼い方をしているわけではないです。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: お返事ありがとうございます


投稿日時:
名前
びりー

こんにちは。
蛇足ですが、以前トイレットペーパーを巣材に使っているというのを見たことがあり、その安全性について疑問を持ったことがありまして、大手製紙メーカーへ問い合わせをしたことがございます。

「管理者」さんの引用:

トイレットペーパーの場合は、唾液で溶けますからね。口から出したエサが、唾液で濡れていることもあるから、そう考えるとかなり危ないです。
ハムエッグでは、新聞紙か、ウッドチップを薦めてます。

溶けるという認識は、人間のイメージであって、実際には溶けるわけではないというお返事をいただきました。
以下にお答えいただいたメーカーの方のお返事の一部を書きます。

 ○○様(私の本名)からのお問合せでございますが、トイレットペーパーはデリケートな部分にご使用頂けるような衛生用紙でございますので、身体に害のない品としてお作りしております。
 しかしながら誤飲となりますと、消化する際に胃への負担が大きい事が考えられます。
 また、「トイレットペーパーは水に溶ける」という表現を致しますが、正確には「水にほぐれる」が適しております。つまり、実際には繊維がほぐれてバラバラになる状態であり、決して砂糖のように溶けて無くなってしまうものではございません。

 お子様やご高齢の方が誤飲された際には、「害はなく、自然に排出されますのでご安心下さい」とご案内をさせて頂いておりますが、多くは紙片を口にされる程度でございますので、大量の場合は注意が必要になります。
また、小さなペットが飲み込んでしまった場合は、喉に詰まってしまう危険もございますので、是非ご注意頂きたく存じます。

とのことでした。
ご参考までに。

ジャンガリアンの♀の子&チャイニーズの♂の子
&キャンベルの♀の子&リチャードソンジリスの♀の子×2と
同居中です。
表題:

Re: お返事ありがとうございます


投稿日時:
名前
管理者

「びりー」さんの引用:

大手製紙メーカーへ問い合わせをしたことがございます。

ごくろうさまです。

ついでに、私の方でも蛇足しておきますね。

人間はセルロースを分解できないので、私は野菜を食べると「たわしとビタミン剤を水に溶かして飲んでいるのと同じようなもの」とか極端な例えを言ったりします。
ハムスターはセルロースを分解して栄養に代えますが、セルロースを含む食物自体に、消化を助ける物質が含まれている場合があるし、人間と消化する方法が違ったり分からないところがあるので、ハムスターが人工物を食べたときのリスクは人間より高いかもしれません。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

お返事ありがとうございます


投稿日時:
名前
森羅

皆様、お返事ありがとうございます。

引用:

蛇足ですが、以前トイレットペーパーを巣材に使っているというのを見たことがあり、その安全性について疑問を持ったことがありまして、大手製紙メーカーへ問い合わせをしたことがございます。

お問い合わせ…。恐れ入ります。
それでは頬袋につくより、喉に詰まるというほうが正しいんですね。
いずれにしても、ハムが誤飲しても安全だとは言えませんね…。

引用:

色移りは少しはすると思いますし、完全に安全とも言えないですが、ベターな答えではあります。

パールホワイトだったので色移りはやはり気になりました。でもハムの安全性を考えると、まだ新聞紙のほうがよかったのですね。けれど、トイレットペーパーと質はほとんど同じなので、同じく喉に詰まったりするんじゃないでしょうか。詳しくは分かりませんけど。

引用:

ハムスターはセルロースを分解して栄養に代えますが

なるほど、反芻が出来る動物しかセルロースを消化できないのかと思ってました。結構昔に習いましたし…。

表題:

横からすみません


投稿日時:
名前
おこめ

「森羅」さんの引用:

なるほど、反芻が出来る動物しかセルロースを消化できないのかと思ってました。結構昔に習いましたし…。

ハムスターは反芻できるみたいですよ〜。(見たことはないですが・・。)

表題:

Re: 横からすみません


投稿日時:
名前
管理者

引用:

ハムスターは反芻できるみたいですよ〜。(見たことはないですが・・。)

奥歯でプチプチと、消化しやすいように噛んでいるだけじゃなですか?

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
このトピックに、返信はできません。