みんなで相談、みんなで解決。

ケージ、飼育環境を変えたら巣箱からあまり出てこなくなりました

表題:

ケージ、飼育環境を変えたら巣箱からあまり出てこなくなりました


投稿日時:
名前
らんち

はじめまして。飼育初心者の「らんち」と申します。よろしくお願い致します。

 飼育開始をして約10ヶ月になるジャンガリアンですが、1週間程前に「ものもらい」にかかってしまいました。病院で治療を受けとりあえず治りました。「ものもらい」になってしまった原因を考えたときに食生活と飼育環境に原因があるのではと思い、本日とりあえずケージおよび床材等を変えました。

 変更前は、ケージは金網タイプ(いわゆる初心者用のセット)で、床は「すのこ」になっていて、特にチップなどの床材は使用せず使っていました。掃除は週に1回位していましたが、掃除した次の日には、「すのこ」の上がうんちやおしっこで汚れてしまい、けっこう不潔でした。

 現在のケージは、こちらのホームページでも紹介されていました、は虫類用のガラスケースで、床材を針葉樹のチップに変更しました。ケージを変えた都合上、回し車、給水器も新しいものにしました。餌箱と巣箱は今まで使っていたものを使用しています。

 ところが、現在の飼育環境にしたところ、巣箱からあまり出てこなくなりました。まだ、環境を変えて1日目なので警戒しているのかもしれませんので、様子を見ようと思っておりますが、今後どのように対処すべきか、(このような状況が続いた場合は、環境を元に戻した方が良いのか、床材などを別のものにした方が良いのか等)アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

表題:

Re: ケージ、飼育環境を変えたら巣箱からあまり出てこなくなりま


投稿日時:
名前
管理者

「らんち」さんの引用:

 変更前は、ケージは金網タイプ(いわゆる初心者用のセット)で、床は「すのこ」になっていて、特にチップなどの床材は使用せず使っていました。掃除は週に1回位していましたが、掃除した次の日には、「すのこ」の上がうんちやおしっこで汚れてしまい、けっこう不潔でした。

普通、そうなっちゃいますよね。
汚れるから掃除すると、物が流通して、ハムスターには負担がかかり続けるという、大量消費なパターンですね。

「らんち」さんの引用:

今後どのように対処すべきか、(このような状況が続いた場合は、環境を元に戻した方が良いのか、床材などを別のものにした方が良いのか等)アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

1日目じゃ、判断しにくいですよね。
前のケージの時は、飼い主にあわせて頻繁に出てきていたのでしょうか?
そのジャンガリアンは、十分なついているのでしょうか?

多分、新品のグッズだと離型材などのニオイがしますし、いろいろニオイが変わってしまって、唯一自分のニオイがする、巣箱にこもっているんじゃないかと思いますよ。回し車など、洗える物は洗ってから利用してみれば、少しマシになるかもしれないですね。
また、悪い循環になるだけでしょうから、環境は完全に元に戻さない方がいいです。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: ケージ、飼育環境を変えたら巣箱からあまり出てこなくなりま


投稿日時:
名前
らんち

管理人様
 さっそくの返信ありがとうございます。

「管理者」さんの引用:

「らんち」さんの引用:

今後どのように対処すべきか、(このような状況が続いた場合は、環境を元に戻した方が良いのか、床材などを別のものにした方が良いのか等)アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

1日目じゃ、判断しにくいですよね。
前のケージの時は、飼い主にあわせて頻繁に出てきていたのでしょうか?
そのジャンガリアンは、十分なついているのでしょうか?

 私に馴れていると言うより、餌やりをする際ダッシュで私の手元にやってくるといった感じです。夜起きている時は、回し車に乗ったり「うんてい」をしたりと忙しく動き回っていました。

「管理者」さんの引用:

多分、新品のグッズだと離型材などのニオイがしますし、いろいろニオイが変わってしまって、唯一自分のニオイがする、巣箱にこもっているんじゃないかと思いますよ。回し車など、洗える物は洗ってから利用してみれば、少しマシになるかもしれないですね。
また、悪い循環になるだけでしょうから、環境は完全に元に戻さない方がいいです。

 朝になり、巣箱からあまり出ない傾向は変わりませんが餌は食べてくれているようなので、とりあえずもう1日様子をみて考えてみようと思います。いずれにしても管理人様の言われる通り、元の環境に戻すのではなく、現在の環境を元に、工夫をして馴れさせようと思います。とりあえず回し車は洗って入れてみます。

 また、経過のご報告をさせていただきアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

表題:

Re: ケージ、飼育環境を変えたら巣箱からあまり出てこなくなりま


投稿日時:
名前
らんち

管理人様
 2日目になり、少し馴れてきたのか新しい給水器でも水を飲んでいました。水で洗った新しい回し車にも乗ってくれています。まだ行動範囲が限られてはいますが、徐々に行動範囲も広くなってくれるものと思われますので、現在の環境を元に必要に応じて細部を変更したいと思います。またどうしてよいか分らないことができましたら、質問させていただきます。今回は適切なアドバイスありがとうございました。ホント助かりました。

 ひとつ質問ですが、まだ環境に馴れていないせいか、巣箱にうんちをしています。(といっても、以前からうんちは、トイレにするわけでもなく、巣箱の近くにしていましたが…)とりあえず1日1回餌やりの際、巣箱をきれいにしていますが、当面はこのような対応で大丈夫でしょうか?せっかく清潔な環境をと飼育環境を変えたのに巣箱が不衛生だと、また「ものもらい」を作ってしまいそうです。何か良い対策がありましたらアドバイスいただければ幸いです。

表題:

Re: ケージ、飼育環境を変えたら巣箱からあまり出てこなくなりま


投稿日時:
名前
管理者

「らんち」さんの引用:

私に馴れていると言うより、餌やりをする際ダッシュで私の手元にやってくるといった感じです。

飼い主の役割を理解しているということですから、十分だと思いますよ。

「らんち」さんの引用:

ひとつ質問ですが、まだ環境に馴れていないせいか、巣箱にうんちをしています。

ウンチの場所は、私が飼っているゴールデンでも、巣箱の近くや中にしてますよ。
乾燥するとパラパラして体にくっつかない物なので、いつも体にウンチがくっついている場合は問題でしょうが、そういった習性の生き物なので、気になるのなら時々巣箱から取り除いてあげるのが良いです。ハムスターは自分で掃除しますし、あくまで時々でいいと思います。

「らんち」さんの引用:

せっかく清潔な環境をと飼育環境を変えたのに巣箱が不衛生だと、また「ものもらい」を作ってしまいそうです。

人間のような汚い動物ではないので、自分のウンチで感染症を起こすようなことは、普通はないと言い切ってもいいくらいの物だと思います。ウンチから何か感染するのであれば、内臓に何か問題がある可能性が高いので、ウンチを取り除くときに確認してみればいいのではないでしょうかね?

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: ケージ、飼育環境を変えたら巣箱からあまり出てこなくなりま


投稿日時:
名前
らんち

管理人様
 何度もアドバイスありがとうございます。

「管理者」さんの引用:

ウンチの場所は、私が飼っているゴールデンでも、巣箱の近くや中にしてますよ。
乾燥するとパラパラして体にくっつかない物なので、いつも体にウンチがくっついている場合は問題でしょうが、そういった習性の生き物なので、気になるのなら時々巣箱から取り除いてあげるのが良いです。ハムスターは自分で掃除しますし、あくまで時々でいいと思います。

 なるほど、そう言われてみればコロコロと乾燥したうんちですよね。
巣箱の掃除は毎日ではなく、時々してあげることにします。

「管理者」さんの引用:

人間のような汚い動物ではないので、自分のウンチで感染症を起こすようなことは、普通はないと言い切ってもいいくらいの物だと思います。ウンチから何か感染するのであれば、内臓に何か問題がある可能性が高いので、ウンチを取り除くときに確認してみればいいのではないでしょうかね?

 わかりました。そうしてみます!

今回は色々とアドバイスしていただきありがとうございました。
おかげで、この(飼育環境の)件に関しましては、ほぼ解決いたしました。
また、どうしてよいか分らなくなったときには、改めて質問させていただきます。
お忙しいところ何度も質問に答えていただきありがとうございました。

このトピックに、返信はできません。