みんなで相談、みんなで解決。

オシッコやウンチをしている場所が分からない

表題:

しっこやウンチをしている場所


投稿日時:
名前
みっちー[Guest]

はじめまして、みっちーと申します。
3日前からイエロージャンガリアンを飼い始めた、超初心者です。
ずっとハムスターを飼いたかったのですが、アパートで暮らしていたため(スペースが無く)、飼えませんでした。
が、このたび、一戸建てに引っ越した機会に飼い始めました。

そこで、質問なのですが、トイレについてです。
ケージ内のおしっこやウンチをしている場所を探しているのですが、なかなか見つかりません。どのように探したらいいのでしょうか?
えさや水はちゃんと食べたり飲んだりしていますので、必ずどこかのしているはずなんですが…。

よろしくおねがいします。

表題:

よく探してください


投稿日時:
名前
Always

みっちーさん、こんにちは。

「みっちーさん」さんの引用:

えさや水はちゃんと食べたり飲んだりしていますので、必ずどこかのしているはずなんですが…。

全くそのとおりだと思います。床材を手でかき回したり、湿っていないか確認して、よく探してください。
それでも確認できないなら、速攻で病院に連れて行ってあげてください。

表題:

ちっちゃいから


投稿日時:
名前
管理者

ジャンガリアンなら、ケージの端っこか、トイレでオシッコをするので、行動を観察していると分かりますよ。
それでも分からないのなら、巣箱の中でやっている可能性もありますよね。

ジャンガリアンなら、ほんの少ししかオシッコをしないのですし、子供だったら余計に分かりにくいと思います。トイレを設置していると、知らない間にトイレでオシッコをするようになるので、オシッコをした確認ができるまで、トイレを掃除しないのも方法かもしれませんね。

ウンチはあっちこっちでしている可能性もありますし、床材の隙間に入っていくくらい小さい物なので、掃除の時にでも発見できると思いますよ。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

ありがとうございます


投稿日時:
名前
みっちー_BB

Alwaysさん、管理人さん、返信ありがとうございました。

まだ、トイレは設置していませんので、早速トイレをおいてみて、観察したいと思います。元気にしているので、排泄ができないような病気ということはないんじゃないかと思うのですが…

ちなみに、うちの子は、メスで生後2ヶ月位ということです。
ショップで売っているイエロージャンガリアンの中で一番大きいやつを連れて来ました。
毛色を見て、『こいつだ!』とひとめぼれしてしまいました。

表題:

イエロージャンガリアン?


投稿日時:
名前
Always

床材が木のチップだと乾燥する季節では、おしっこした場所は、あれ、湿っているかな?程度だと思います。わかりにくければ、一時的に床材を紙(新聞紙)に変えてみるとおしっこをした場所がしみになるので、すぐにわかります。ご一考ください。

さて、僕もまだまだ素人でイエロージャンガリアンという種を見たことがありません。名前から察するにキンクマみたいなジャンガリアンということでしょうかね?よろしければ写真をアップしてくださいね。

表題:

toilet!


投稿日時:
名前
みっちー_BB

今朝、のぞいてみると、オシッコとウンチをトイレでしていました。
そして、大掃除をしてみると、お家の下からいっぱい(まあ、いっぱいといっても、たかが知れていますが)ウンチが出てきました。
なるほど、お家でしていたのかと納得…

無事、解決いたしました。
管理人さん、Alwaysさん、ありがとうございました。

Alwaysさんへ
うちのイエロージャンガリアンのSTARちゃん(5歳の娘が命名)です。
ちょっと写真では、わかりにくいですが、色はキンクマの色ですね。そして、柄はパールホワイトなんかと同じような感じで、額から尻尾にかけて、たてがみみたいに色が濃くなっています。

表題:

お写真ありがとう


投稿日時:
名前
Always

「みっちーさん」さんの引用:

今朝、のぞいてみると、オシッコとウンチをトイレでしていました。
そして、大掃除をしてみると、お家の下からいっぱい(まあ、いっぱいといっても、たかが知れていますが)ウンチが出てきました

STARちゃん、便秘じゃなくてよかったですね。

みっちーさんがお気づきになったように、ハムスターは家(巣)の中でウンチをたくさんするし、また、餌も巣の中に貯蔵しておいて、ストックからちびちびと食べるようです。(餌入れはあくまで儀式的な存在?)

小さい家の中では両者が接触する機会が多いように思います。また、野菜などが痛んでしまうこともあります。
ですから、巣の中は大掃除だけでなく、こまめに掃除してあげたほうがよろしいかと僕は思います。(写真で見ると巣は床のないタイプっぽいですね。その場合は巣の下の床材をこまめに換えてくださいね。)

「みっちーさん」さんの引用:

うちのイエロージャンガリアンのSTARちゃん(5歳の娘が命名)です。

あ、ありがとうございます。
「イエロージャンガリアン」って名前はペットショップ関係者がつけたような気もしますが、なるほど、かわいいな〜。白百合女学園卒業(?)のお嬢様といった感じですね。
ウチのノーマル(ハムエッグで教えていただく)は同じ♀なのに、なんとなく野性味があって、頼もしい感じがします。アマゾネス?

表題:

ンコとオシッコ


投稿日時:
名前
suging

ハムはンコやオシッコが不衛生で汚いって概念がありませんからね。
ココのコンテンツに食糞ってあったはずだから参考に・・・
https://www.hamegg.jp/hamster/dictionary01.html
ゴールデンのオシッコは人間が決めた場所じゃなくハム自身が決めた場所に
ほぼ完璧にします、しつけじゃなく習性ですから人間が用意したトイレを
ハムにもそのように覚えさせれば簡単です。(ロボは?マークが付くけど)
ゴールデン程完璧じゃないにしろ他の種でも大体同じだと思います。
オシッコもンコもどちらも排泄物ですがハムにとってはまったく別物のようです。
オシッコを特定の場所でする事を覚えたのならンコのことは神経質に
考えなくてもいいと思いますよ。(ダメって言ってもしますしね)
トイレはそこでオシッコするようになったのなら砂交換の時に
完全に臭いを消さない方がいいと思いますよ、少なくともその場所が
トイレだって覚えるまでは臭いは残しましょう。

ゴールデンはンコの場所がある程度決まってるみたいです
うちでは4ヶ所にンコがまとまって置いてあります(してあるじゃなく置いてある)
巣箱の中の特定の角(いつも同じ場所)にンコが積み上げてあります
そのすぐ横に餌が積み上げてあります。

ロボロフスキーはどこでもンコします巣の中もンコだらけになります。

餌はゴールデンは巣に貯蔵するので餌入れは使ってません、
使ってもせっせと巣に運び込むのでケージの中にバラバラっと入れます、
ロボは巣の中に貯蔵しないので餌入れを使ってます、が
時々ケージの中にバラバラっと撒くと「みっけ」みたいな感じで
拾い集めてます。

表題:

トイレについて


投稿日時:
名前
めいず

初めまして。めいずと言います。便乗質問で恐縮です;
1週間前位から約生後1ヶ月のゴールデンメスを初めて飼い始めました。

ところが、どうしてもおしっこを巣の中でしてしまい困ってます。ケージはルックルックゴールデンというもので2階に巣があるタイプでトイレは1階にジョイントでくっつけてあります。現在寝床と餌とトイレが一緒になってしまっているので頻繁に洗ったり巣材を変える様にしているのですが、どうしたら良いか、アドバイスいただけると幸いです。

おしっこ匂い付きのものをトイレに入れたり、消臭したり、一通りマニュアルに書いてある事(”他の形が違うトイレを使ってみる”以外)は試したつもりですが、
1週間では気が早かったでしょうか?よろしくお願いします。

表題:

問題はケージかも


投稿日時:
名前
suging

飼い始めてから一週間程って事ですが、ハムにとってはそのケージでの生活が
まだ一週間って言うことですよね。
二階立てのケージってことですがハムは自由に頻繁に行き来してますか?
トイレじゃなくケージに慣れてないんだと思いますよ
ゴールデンは他の種のハムよりもトイレ(オシッコ)と巣(寝場所)に
対する概念はしっかりしてるようです、巣の近くにトイレを設置するか
それがスペース的にむりならトイレの近くに巣を設置してみればどうでしょう。
ハムはトイレに限らず躾はまず無理です、場所を決めてそこでオシッコを
するって言うハムの習性を人間が都合よく利用するだけですから上手く利用
できれば飼い主の思惑どうりにすることは難しくありません。
スペース的に無理があるなら巣箱を取り上げてしまってトイレの近くに
巣材を沢山置くとか牛乳の紙パックなどを切って簡単な巣箱を作るとか
してオシッコしたくなった時に気軽に行ける状況を作ってみてはどうでしょう。

ゴールデンならケージ内のレイアウトに問題がなければ普通は一週間も
あれば十分にトイレの場所は自分で決めてしますよ。
それ以外の原因としては恐がってるのかも知れませんが
巣に引きこもって出てこない(寝てる時は別)とか人間の手にビビってるとか
はないですか、もしそうならココのコンテンツを読んで少しずつ馴らして
下さいゴールデンはフレンドリーなヤツですから根気よくやれば馴れます。

表題:

Re: 問題はケージかも


投稿日時:
名前
めいず

返信、ありがとうございます。

結構行き来はしていると思いますが、確かにトイレは巣から一番遠い所にあります。
ジョイントの都合上そういう風にしかつけれなかったので;;;

巣はケージの構造上はずせないので、
トイレをケージ内のなるべく巣の傍(それでもパイプ脇が精一杯ですが)に
持ってくるように明日レイアウトしなおしてみます。ご助言感謝します。

まだ手乗りには無理ですが、手から餌とか受け取るので多分ハムちゃんは
ビビッていないと思うのですが、飼い主である私のほうが多少尻込みしてるかも;
ですね。がんばります。ありがとうございました。

表題:

問題は使い方かも


投稿日時:
名前
suging

「めいず」さんの引用:

巣はケージの構造上はずせないので、
トイレをケージ内のなるべく巣の傍(それでもパイプ脇が精一杯ですが)に
持ってくるように明日レイアウトしなおしてみます。

「ルックルック ゴールデン 」を検索して見ました、ケージ上部に小部屋がありますね。
その場所を巣として使ってるんですね?
レイアウトに問題ありの可能性濃厚です。
ケージの形状に問題ありって言う意味じゃないです(無くも無いけど)
使い方の方に問題ありです、そこを巣として使うのは好ましくありません。
ハムにとって巣は外から見た形状じゃなく内部の構造によります、
そこに巣材を入れるから巣として使ってるだけです、
おそらく夏はそこを巣としては使わないでしょう、風通しが悪いので
むれたり熱かったりでそこでは寝ないと思います。
その場所には巣材や床材を入れずにハムの遊び場とか餌をあげる場所として
使って下に巣箱を設置してはどうでしょうか。
ハムは自分の巣を中心に活動します(ケージ内では特に)
人間と比べれば寝てる時間は長いです、子供の頃や冬は寝まくってます、
生活の中心を広い下のスペースに持ってくれば解決すると思いますよ。
下の空間の場所にまず新聞紙数枚を大きさにあわせて切って敷き、
トイレと巣箱を設置してあいてる場所に床材を敷く
(床材は無くても可、うちではゴールデンには使ってません、巣には巣材は必須です)
餌入れはゴールデンの場合特に必要ありません、巣に持ち帰って備蓄
しますからケージ内にバラバラっと入れると拾い集めて巣に持ち帰ります、
上の空間はあくまでオマケ的空間ですから床材を入れずにハムの遊び場
程度に使えばいいと思います、そこに餌でも入れておけば餌を探しに
来ますから無駄にはならないでしょう。

↓も参考にどうぞ
https://www.hamegg.jp/forum/viewtopic.php?t=60

ハムは地面で生活する生き物ですからパイプ内を垂直に上り下りするのは
得意なことじゃないです。

巣材に付いては↓を参考に
https://www.hamegg.jp/forum/viewtopic.php?t=126

表題:

工夫はできるが粗相はなくならない


投稿日時:
名前
Always

「めいずさん」さんの引用:

現在寝床と餌とトイレが一緒になってしまっているので頻繁に洗ったり巣材を変える様にしているのですが、どうしたら良いか、アドバイスいただけると幸いです。

Sさんのおっしゃるように「巣箱〜トイレ」間の距離に比例して粗相率が高くなるようです。このごろ寒くなってきましたが、気温が低下も拍車をかけるようです。

ゴールデンの粗相率 ∝ 巣箱〜トイレ間の距離 x 気温低下によるハムのものぐさ度

僕の意見は、工夫はできるが粗相はなくならないという感じです。
ちなみに、ウチのジャンガリアンは普段は粗相率がほぼ0ですが、トイレが汚いと(ころすけちゃん、ごめんなさい)、訴えるかのごとく床中に粗相しまくります。レディーだろ、あんた。

表題:

実行あるのみ?


投稿日時:
名前
めいず

Sさん、Alwaysさん、ご助言ありがとうございます。

今日早速してみました。
2Fのスカイルーム内の巣材やら備蓄品やらを一挙にとって除菌してしまい、
1Fにとりあえず巣箱がわりにとティッシュ箱を加工していれてみましたが、
現在すごく大暴れ中。
ゲージを噛んでご機嫌ななめ状態ですが、これでしばらく様子を見てみます。

確かに粗相はなくならないかもしれませんね;;;
でも今の全てが一緒から少しでも改善できればと、思ってます。
このままだと確実に病気になっちゃいますし。
ころすけちゃんみたいに意思表示してくれると楽しいですね。

床材とはは80%新聞をシュレッダーにかけたもの+10%牧草+10%広葉樹チップで
やっていて、巣材はなぜか新聞をお好みです。

寒い部屋なのでぴたり適温なるヒーター(ケージ半分位にあてて)を24Hつけっ放し
にして、ケージはダンボールで囲い、上にあまりカーテンと毛布を掛けてあげてます。

事前にかなり勉強を本でもここのHPとかでいろいろしましたが、やはりマニュアル
通りなんていくわけないですよね;;今更ながら実感。。

又1週間位見てからご報告させていただきますので、うまくいけば良し。
駄目な時はまたアイデアいただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

表題:

買うのも問題かも


投稿日時:
名前
管理者

「S」さんの引用:

餌入れはゴールデンの場合特に必要ありません、巣に持ち帰って備蓄
しますからケージ内にバラバラっと入れると拾い集めて巣に持ち帰ります、

全体で見ると問題ないのですが、ココだけ見ると誤解する人もいると思うので補足します。
エサ入れは必要です。
落ちているエサはスーパーマーケット、エサ入れのエサは冷蔵庫、寝床に持ち込むのは今から食べるエサです。ドワーフは散らかす子もいますが、ゴールデンはしっかり守れる子もいます。
また、ケージの地面にエサがあるということは、オシッコを踏んでいる足で歩いた所に、エサがあるわけですからね。

「S」さんの引用:

上の空間はあくまでオマケ的空間ですから床材を入れずにハムの遊び場
程度に使えばいいと思います、そこに餌でも入れておけば餌を探しに
来ますから無駄にはならないでしょう。

このケージって……
野生の巣穴をイメージするなら、寝床は一番安全な、低いところに作るでしょうしね。メーカーさん、もっとガンバってくれというか、まともに仕事しろ!

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

餌入れの有無


投稿日時:
名前
suging

「管理者」さんの引用:

全体で見ると問題ないのですが、ココだけ見ると誤解する人もいると思うので補足します。
エサ入れは必要です。

私もゴールデンを飼い始めた頃は餌入れを使ってたんですけど、
全部巣箱に運び込むんですよ餌箱が空になるまで黙々と運ぶんですよ、
ゴールデンに限っては私が飼ったのはどれもそうでした、
餌をケージ内にバラバラっと入れると書いたけどケージの端に
積み上げて置くって事でケージ内にばら撒くってことじゃないです。
管理人さんの所のゴールデンは巣箱に餌を備蓄しませんか?
私的にはゴールデンの場合特に必要は無いと思うけど、餌入れを
餌入れとして使う固体であれば使えばいいと思いますが
全部巣に持ち帰る固体には必要ないと思います、

「管理者」さんの引用:

このケージって……
野生の巣穴をイメージするなら、寝床は一番安全な、低いところに作るでしょうしね。メーカーさん、もっとガンバってくれというか、まともに仕事しろ!

説明書きに上部の部屋を巣に使えって書いてあったのなら
メーカーはハムの習性くらい勉強してから商品開発しろと思いますね。
まぁ、ハムの為って言うより飼い主ウケするようにって商品でしょうね。

表題:

基本はアリでしょう


投稿日時:
名前
管理者

「S」さんの引用:

管理人さんの所のゴールデンは巣箱に餌を備蓄しませんか?
私的にはゴールデンの場合特に必要は無いと思うけど、餌入れを
餌入れとして使う固体であれば使えばいいと思いますが
全部巣に持ち帰る固体には必要ないと思います、

今飼っているゴールデンは、エサ入れが倉庫なので、今食べないのならミルワームや、ヒマワリの種も、エサ入れに入れてしまいます。
参考に:オトナのいとなみ
確かに昔飼っていた子は、巣箱に全て持って行く子もいたのですが、そのことを前提にして飼うということは、飼い主の思いこみから可能性を無くしてしまうということですから、それはハムスターにとって良いことだとは思いません。
なるべく野生に近くして飼育するという方法が、選択肢の中ではベストだと思えるので、野生環境での習性を、いかに導き出してあげるのかを飼い主は考えて、少ない可能性でもあるのなら、無駄とも思える環境に労力を使うのも、親心なんだと思います。

私はハムスターの親じゃないですけどね。しかも、ハムスターと一緒になって勉強しないから、自分ができないことを無理矢理子供にさせる卑怯な親でもあります。
しかし、一緒になって努力すれば、ゴールデンなら呼べば帰ってくるようになることは分かったので、実用的な事を習得させるのも楽しいかも。

「S」さんの引用:

まぁ、ハムの為って言うより飼い主ウケするようにって商品でしょうね。

ハムスターが目がよくないのは分かるんですけど、見えていることは確かなので、ガラスなどの透明な素材を使ってあげる必要はあるんです。その方が外を確認しやすいですし、開放感もあり、クリアーな光が入ってくるので、体にも良いと思います。ケージの外からも中が見えるので、プライバシーが無くなってかわいそうだとも思うのですがね。
けど、かわいらしいイメージを作るためだったり、コストを削減するためだけに、色の付いた半透明のプラスチックを使用するのは、どう考えてもダメでしょう。衣装ケースで飼っている人もいると思いますが、もう一度考えてください。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

すみません;;


投稿日時:
名前
めいず

多分にケージに問題ありとのご指摘、ハムちゃんには申し訳なく思ってます。

勉強はしましたが、空回りしてしまい、失敗でした。
皆さんに又お叱りを受けてしまうかもしれませんが、現状は今のケージで
過してもらうしかないので精一杯掃除に努めようと覚悟を決め、がんばります。

現在結局2Fの元の巣にやはり巣材を持ち込んでいます。夜は寒いらしく1Fの床材の
ヒーターが当たっている所に潜り込んでます。
トイレはどちらにも近いようにケージ内の隅に設置しなおしました。
たまにしてくれているみたいです;;

用意した1Fのティッシュ箱には目もくれず、その下にもぐりん込んでいるので、
今日外してきました。ケージ内は手狭になってしまってごめんね状態ですが。

貴重なご意見いろいろとありがとうございました。

表題:

こんにちは


投稿日時:
名前
TAT

めいずさんはじめまして、トイレの件大変ですね、実はうちのブルーサファイア君も後になって気づいたのですがトイレを覚えてくれない子でした

はじめはトイレにはちゃんとしているのにたまに回し車にしてしまってると思っていたのですがつい最近トイレにしてあるおしっこの量が少ないことに気がつきましてチェックをしていたところ巣箱にしていました

巣箱から出るのが怖いという様子もありません、手にもじゃれついてきます。
しばらく餌皿だけにしてみて端の一箇所にするようになったので、空き箱で作った巣を入れると巣でおしっこをしてしまうのです・・・3回ほど巣箱を入れるたびにおしっこされたのでしばらく餌皿だけにしようと決めました。
マーキングならおしっこじゃなくて臭腺でしてください・・・

そしてしばらく巣箱も入れないで様子をみていると、おしっこをしたところがわかりやすいように床に新聞紙を敷いているのですが自分がおしっこをした所の新聞の下へもぐりこんで落ち着きます、勘弁してくださいです

おしっこのする場所は角じゃない所でもしていました。
それをなんとか乗り切ってある一角にしたときに他の一角に巣材を盛っておいたらこれが成功しましておしっこの場所と巣を分離することができました

しばらくして陶器製の巣をおしっこしないでねと祈りながら入れたのですがなんとか無事でおしっこは巣から出てきていつものトイレにしている一角にしてくれました。

またしばらくしておしっこの場所はそこに定着していたのでいよいよトイレを設置!
・・・しかしトイレを置くと別の場所(給水機のしずくを受ける小皿)に毎回するようになってしまいました

そして現在は巣箱の位置を変えてみてレイアウトを少しいじりました、配置が変わって振り出しに戻りませんように

最初のノーマルの女の子はすぐに覚えてくれたのにこの子は苦労します。
トイレが気に入らないのかしら

何かいい方法はないかと考えながら地道にがんばってます、早く覚えてほしいなぁご褒美の回し車あげたいのに

表題:


投稿日時:
名前
suging

「めいず」さんの引用:

多分にケージに問題ありとのご指摘、ハムちゃんには申し訳なく思ってます。

ケージにも問題はあるけど、使い方の方に問題ありです。

トイレを覚えないんじゃなく巣を覚えないのでは?
トイレや巣はハムが一度決めてしまうと移動や変更は大変です、
巣を移動したら慣れるまで元の巣を探しますし落ち着きません。
市販のプラスチックの安い巣箱に今使ってる巣材を入れてパイプは
通行止めにするのも手段だと思います、病気や怪我や老衰でパイプの
通過が困難になってから巣を移動するとストレスで悪化するかもしれません。
そのパイプはゴールデンが大人のサイズになっても通過できるだけの
直径はありますか?
ゴールデン用で買ったケージだからってメーカーを信用しきってませんか?
うちのゴールデンは頬袋に餌が入った状態で巣の入り口が通行困難に
なったので巣箱の間口を広げました。

表題:

パイプ反対派


投稿日時:
名前
管理者

「S」さんの引用:

そのパイプはゴールデンが大人のサイズになっても通過できるだけの
直径はありますか?

昔、木製のハムスター用の迷路を、ケージに入れていたんですけど、ハムスターが穴に詰まってしまったことがあります。ハムスターは必ず通り抜けられる思っているので、内蔵が飛び出るんじゃないかと思うくらい、もがくんですよ。その時は深夜でしたけど、のこぎりで切って救出しましたけどね。

野生化では、自分でトンネルのサイズの調整をしますし、いくら狭くても、もがくと土が剥がれますよね。ハムスターはそれが当たり前なので、必ず通り抜けられると思っています。しかし市販の、プラスチックなどのパイプは、ハムスターがもがいたところで壊せません。事故を招く原因になるので、飼育環境ではパイプは使わない方がいいですね。

また、Sさんと同じく、病気になったからといって、直ぐに環境を変えられるものでもありません。たとえ人間に同じに見えるケージでも、ハムスターにとって、ケージの中が知らない風景に映ってしまっては、恐ろしい所かもしれませんし、普段と同じ行動をすることが、何より安心できることなんです。汚い家でも帰ってくると、ホッとしますよね。また自分の家で、死にたいという人も多いと思います。
私のいっている、ケージのレイアウト変更は、トイレを覚えさせるもので、それ以前の問題なら逆効果です。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

再度チャレンジ?


投稿日時:
名前
めいず

Sさん、管理人さん、TATさん、いろいろ体験談交えてお教えいただきありがとうございます。とてもわかりやすかったです。

パイプの危険性を感じました。ちなみに大人の雌のゴールデンが大きさは長さ約19cmで縦幅?横幅?は何cm位が標準なのでしょうか?(頬袋に詰めている状態も含めて)メーカーにも問い合わせしてみますが。。。。ってそういう問題じゃないでした;

トイレはなんか覚えてくれたみたいで。。。(偶然かもしれないのであまり信用はしてません;;もう少しの間チェックを続けます)、とりあえずの問題は“巣”となりました。Sさんの言われた通りにしてみます。(臭い付きのを入れとくは基本でした。ありがとうございます)こうレイアウトが変わるとハムちゃん怒るかなと思いつつ、今後の為に頑張ってもらいます。

本当はケージを買いなおした方が簡単かもと思いつつも、今度新しいフォーラムの記事で“ケージ”の話題が上っているのでの期待して見守っています。どうせならば手頃価格(管理人さんお勧めの水槽はやはりちょっと手が。。出せません。ごめんなさい)でお勧めケージ又は水槽の話題が載ってくれないかな?なんて他力本願な思考もあります。でもこればっかりは飼い主さんの環境、予算、好み?(←今回これで失敗したんですが)もありますので参考にです。初心者にはありがたいです。売り場やネットでものすごく悩む。それが楽しみと言えばそうかもしれませんが数が絞れればなと。

命あるものなので出来うる限りの努力と勉強をして行きます。まだ手乗りの道は遠いですが少しずつ慣れてきたので嬉しいこの頃です。それでも以前ちょこっと噛まれているのでまだちょっと怖いというのが本音です。

又問題が出て自分ではどうにもならない時はご相談するかもしれませんが、よろしくお願いします。

表題:

ハム詰まり


投稿日時:
名前
suging

それぞれの住宅事情や制限もあるからハムに我慢もしくは順応してもらうってことも多分にあります、極論を言えばどんなに快適でも自然の状態にはなりませんから程度の問題でしょうね。
いま使ってるケージが劣悪な環境とも思いませんし、世話の仕方でホローできると思います。

ケージのことはメーカーに問い合わせても自社の製品の欠点はわかっていても言いませんから無駄でしょうね、検索したらオプションで半球型のフタがありましたからそれで通行止めにできると思いますよ。

パイプの直線部分は単純にハムの大きさで見ればいいと思うけどエルボー部分(曲がり)が同じ径で小さなRでしたから・・
パイプ内でハムが詰まると靴下を吸い込んだ掃除機のホースみたいになります。
押しても引いてもなかなか出てきません。
ハムの活動時間は飼い主が寝てる時間なので(普通は)夜中に詰まると救出は朝になってしまいます、水平なら大丈夫でしょうが下向きに垂直ならそーとー危ない状態ですもんね。

詰まるって言うか絡まったんですけど、こんな所でもなってました。


説明
ハムの息で内壁に水滴ができるので
巣を広くしました。
材質も洗いやすいポリです。
某100円ショップの物を加工
ダウンロード回数
152回
ファイル形式
JPEG